【SAP】原価要素の設定方法について徹底解説!

【SAP】原価要素の設定方法について徹底解説!

原価要素とは、原価を構成する要素のことです。

この記事では、原価要素の設定方法について解説していきます。

 

原価要素とは

原価要素とは、原価を構成する要素のことで、直接費・間接費 x 経費・労務費・材料費 を管理メッシュに分けられたものです。

原価要素の大元の考え方

そのため、原価要素 = 勘定科目 ともなります。

原価要素には、「一次原価要素」と「二次原価要素」の2種類あります。

  • 一次原価要素は、FI・COで使用します。
  • 二次原価要素は、COのみで使用します。
一次原価要素・二次原価要素

 

また原価要素をグルーピングする「原価要素グループ」というマスタがあります。

原価要素を費用を管理する最小粒度に設定し、それらをグルーピングし、グループごとに費用分析するために原価要素グループを設定します。

例えば、原価要素グループに「労務費」と設定したとき、原価要素には労務費をより細かく管理したいような「給与」「賞与」「外注」などを設定します。

設定の紐づけイメージは、このようになります。

原価要素グループ・原価要素

 

原価要素の前提マスタ

原価要素を設定する前に「会社コード」を設定しておく必要があります。

 

【会社コード】

管理領域は、T-code:SPROから設定していきます。

会社コードは、FI領域と確認し設定していきます。

 

原価要素登録(T-code:FS00)

それでは原価要素登録について、項目レベルで解説していきます。

ECC 6.0 までは、一次原価要素はT-code:KA01、二次原価要素はT-code:KA06 で登録していましたが、S/4HANAからはT-code:FS00(勘定コード 共通)に統合されました。

設定画面内で、一次原価要素なのか二次原価要素なのかを指定していきます。

 

設定画面

設定画面では、上部にある以下のキー項目を指定して、登録に入ってきます。

項目名 意味
G/L勘定 G/L勘定コード
会社コード 会社コード

G/L勘定・会社コードを入力し、画面右側にある白紙ボタン(登録ボタン)をクリックし、設定していきます。

 

タイプ/テキストタブ

  • G/L勘定タイプ:ここで「一次原価または収益」もしくは「二次原価」を指定
  • 勘定グループ:コンフィグで事前設定した勘定グループを指定
  • テキスト(短):原価要素名を入力
  • G/L勘定テキスト(長):原価要素名を入力

 

管理データタブ

  • 原価要素タイプ:原価の種類を指定

原価要素タイプ一覧

一次/二次 原価要素タイプコード 名称
一次原価要素 01
一次原価/原価削減収益
一次原価要素 03
間接費別見越/繰延
一次原価要素 04
借方別見越/繰延 = 実績
一次原価要素 11 収益
一次原価要素 12 売上控除
一次原価要素 22 外部決済
一次原価要素 90
貸借対照表勘定の統計原価要素
二次原価要素 21 内部決済
二次原価要素 31
指図/プロジェクト結果分析
二次原価要素 41 間接費率
二次原価要素 42 配賦
二次原価要素 43 内部活動配分
二次原価要素 50
プロジェクト関連受注: 売上
二次原価要素 51
プロジェクト関連受注: その他収益
二次原価要素 52
プロジェクト関連受注: 原価
二次原価要素 61 稼得価値
二次原価要素 66
レポート原価要素 CO-PA

 

原価要素グループ登録(T-code:KAH1)

原価要素をグルーピングする、原価要素グループの登録は、T-code:KAH1 から登録します。

(変更はT-code:KAH2、照会はT-code:KAH3)

 

トップ画面

ここで原価要素グループコードを指定します。

 

設定画面

原価要素グループの配下に、階層を作るように原価要素を紐づけていきます。(原価要素グループを多段階で階層化もできます。)

【設定イメージ】

原価要素グループ・原価要素_設定イメージ

 

(参考)COマスタ解説記事

CO(原価モジュール)で使用されるマスタをこちらの記事で解説しています。

各マスタの意味や原価計算での使い方について解説しています。

原価要素も、他のCOマスタの設定があって効いてくるので、こちらも参考に読んでみてください。

【SAP】原価計算のマスタ設定について徹底解説!

 

今日学んだこと!

  • 原価要素とは、原価を構成する要素
  • 原価要素には、「一次原価要素(FICOで使用)」と「二次原価要素
    COのみ)」の2種類ある
  • 原価要素グループは原価要素をグルーピングするマスタ
  • 原価要素設定トランザクションコードは、S/4HANAからT-code:FS00(勘定コード 共通)に統合
  • 原価要素グループは、T-code:KAH1から登録

関連記事(一部広告含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
TK
製造業界、素材産業にて、SAP ERPの導入・保守を経験。会社の情報システム部門→外資系コンサル会社→育休→独立(フリーランス)。 SAP導入プロジェクトの仕事をする傍ら、SAPに関する情報をブログで発信。